
「環境変化に適応したライフスタイルの実現」をテーマにしたイベントを、JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)「美食地政学に基づくグリーンジョブマーケットの醸成共創拠点」と共同して開催します。
第11回美食地政学サロン
2025年9月22日(月)15:00-17:00 @TCU Shibuya PXU(東京都市大学 渋谷パクス)
■主催
・JST 共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)「美食地政学に基づくグリーンジョブマーケットの醸成共創拠点」
■共催
・TCU Shibuya PXU(東京都市大学 渋谷パクス)
■日時
・2025年9月22日(月)15:00-17:00
同会場にて、17時15分から意見交換会を行います。ぜひご参加ください。
■会場
・TCU Shibuya PXU(東京都市大学 渋谷パクス)
東京都渋谷区道玄坂1丁目10-7 五島育英会ビル8階
※当日は公共交通機関をご利用ください
※対面のみです・オンライン・オンデマンド配信は行いません
■定員
・70名
■参加費
・無料
※意見交換会の参加者のみ有料、当日のお支払いとなります。
■申し込み締切日
・2025年9月18日(木)
■登壇者
・駒井健也(志賀町漁業協同組合 監事/滋賀県漁業協同組合連合青壮年会 代表監事/フィッシャーアーキテクト 代表)
■タイムテーブル
15:00~開会挨拶 東北大学 松八重一代
15:05~15:45 講演
生き方を問い直す ~フィッシャー・アンド・〇〇~ 駒井健也氏
15:45~16:00 意見交換
16:00~16:10 休憩
16:10~17:00 総合討論 モデレーター 東京都市大学 古川柳蔵
17:00 閉会挨拶 東北大学 三橋正枝
17:15 意見交換会